クァック





ドッグアドバイザー、遠藤ユキオです。




今回は「口輪に見えない口輪。人とペットのちょうどよい関係のために、気軽に使える」と宣伝されている、




quack®(クァック®)




のレビューをしていきます。








社名 株式会社テラモト
代表者 代表取締役社長 寺本 信重
創業年月 昭和2年4月
会社設立 昭和35年2月
URL http://www.teramoto.co.jp/





かわいらしいデザインのクァックですが、口輪としての機能はどうなのか?と気になる方も多いでしょう。




クァックが本当に口輪として使えるのか、機能と口コミを検証してみました。



クァックとは?





クァック画像





クァックとはOPPO(オッポ)というブランドから発売されているかわいらしいデザインの口輪です。




口輪は使わないに越したことはないのですが、犬の拾い食いや噛みつき、無駄吠えが酷い場合は、一時的に使用を推奨される時もあります。




しかし、一般的な口輪は拘束具のような無骨なデザインも多く、見る人に威圧感を与えることがあります。




クァックのようなかわいらしい口輪ならそんな悪いイメージもいくらか緩和されるでしょう。



クァックのメリット





クァックはシンプルなデザインながらも、犬のことを考えて作られています。




そんなクァックのメリットを見ていきましょう。



アヒルのようなかわいらしいデザイン





アヒルの口のようなかわいらしいデザインは、クァックの最大の特徴といえます。




口輪を使用するのは、散歩や公共施設の利用時の場合が多いので、このデザインなら周囲に威圧感を与えることもないでしょう。



やわらかいシリコン素材





クァックのくちばし部分はやわらかいシリコン素材でできています。




金属でできている口輪に比べて、犬に負担をかけずに済むでしょう。




また、洗浄も簡単におこなえるので衛生的です。



自由に選べる色とサイズ





クァックのサイズはS、M、Lがあり、小型犬から中型犬まで対応しています。




また、色も選ぶことができて、ブラウン、ピンク、イエローの三種類があります。




犬に合ったサイズと色を選んであげましょう。



完全に口が塞がらないから犬にとって楽





クァックは口の先が完全に閉じないように作られているため、口輪装着時の息苦しさや圧迫感のような犬の負担を軽減しています。




口輪というと犬の口を完全に拘束して閉じているものが多い中、斬新な作りと言えます。




ただ、これは同時にデメリットでもあります。



クァックのデメリット





シンプルで機能的なクァックですが、デメリットもまた存在します。



大型犬には対応していない。





クァックは残念ながら大型犬用のものはありません。




最大のLサイズでも中型犬までしか対応していません。




なので、大型犬を飼っている方にはおすすめできません。



完全に閉じていないので、口輪としての機能は落ちる





クァックは口の先が完全に閉じていません。




犬の負担を軽減してるのはいいのですが、そのぶん口輪としての機能も落ちています。




犬が全力で拾い食いや噛みつこうとすると、防げない可能性があります。




ただ、これは公式ページにも記載してあって、完全に防げるわけではない、本格的なしつけ用の商品ではない、と注意書きがあります。



拘束感が弱いため、外れやすい





クァックは犬に優しい設計のためか、拘束が弱く、外れやすくなっています。




犬が暴れた際、クァックが下にずれて外れてしまったという人もいるようです。



クァックのサイズは?





クァックのサイズはS、M、Lがあります。




クァックS





Sサイズが、トイプードル、チワワ、ポメラニアンなど




クァックM





Mサイズが、ダックスフンド、ミニチュアピンシャーなど




クァックL





Lサイズが、ボーダーコリー、ジャックラッセルテリアなど




大体の目安になりますが、これくらいのサイズの犬種に対応しています。




ただ、ジャックラッセルテリアは小型犬であり、ボーダーコリーはサイズ差がかなりあり、中には大型犬クラスの大きさになるものもいます。




なので、ちょっとこれだけでは判断し辛いので、買う際はちゃんとご自身の飼い犬の口周りのサイズを計ることをオススメします。



クァックは口輪として使える?口コミを調べてみました。





クァックの使用感はどうでしょうか?




実際に使用された方たちの口コミを見ていきましょう。



クァックの良い口コミ




私は現在、マンション暮らしなので、近所迷惑対策に購入しました。
私の勝手な都合ですがクァックを持っているだけでストレスがいくらか軽減します。
ただこれを付けた時のうちのわんこのいじけっぷりがかわいそうなので、使うのはどうしてもという場面だけにします。

Mサイズを購入しました。
散歩の時に人にかみついたりしないための防止用として買ってみました。
最初はすこし嫌がったんですが、慣れると気にせずそのまま遊ぶようになりました。
無駄吠えは少なくなりましたが、本気で吠えるときは吠えます…。
なので完全には防げないと考えた方がいいです。
それと、クァックをつけると元気なくなるので普段はなるべく付けないようにしてます。

トイプー用に購入。
すこし紐が長く感じたので切りましたが、かわいいです。
我が家では悪いことしたときにはめてます!
うちのワンコは顔が小さいのですっぽり入るのと、口の部分もやわらかいので買ってよかったと思います。
これをはめると怒られてると本人もわかってるみたいなのでいい結果になってます。





おおむね好評ですが、付けると元気がなくなってかわいそうという意見もありました。




ただこれはクァックの問題というより口輪そのものの問題ですね。



クァックの悪い口コミ




サイズをちゃんと計って買ったのに、くちばしがすぐに裂けてしまいました。
あと、ゆるいのかはめても結構吠えるのはどうかと…。
それとにおいせいなのか付けるのを嫌がります。
うちの子は普通の口輪のがいいみたいです。

見た目はかわいいですが、口輪本来の目的が果たせません。
口が簡単に開いてしまうので吠えやひろい食いも防げません。
犬の口先が出てきてしまう大きさです。

付けても普通に吠えるという口コミを見て、買うか迷っていましたが駄目元で購入。
うちの子は付けるのは嫌がらず、付けた直後に静かに。
しかし家から出た瞬間、いつも通りに鳴きまくってしまいました。
うちの子には効果なかったですが、見た目はかわいくて悲壮感がないのはいいと思います。





構造的に口輪としての機能は低いという意見が多かったです。




これは公式ページにも書いてあるので仕方ないのですが、本格的な口輪が欲しい場合はもっとしっかりとした作りの別のものを選んだ方がいいでしょう。



まとめ





口輪はどんなものでも、多かれ少なかれ犬に負担をかけるものです。




どうしようもない場合に一時的に使うのならいいですが、常用するものではありません。




口輪を使わないで済むように、あなたの愛犬にもしっかりとしたしつけを身につけさせましょう。



現在、無料相談を受付中です





メール





⇒ユキオに無料で相談してみる




実際に多くの飼い主さんたちを指導してきた僕が、あなたの悩みをお聞きして、アドバイスさせていただきます。




お気軽にどうぞ!



無料メルマガ会員募集中





メルマガ募集





ユキオのメルマガを始めました。




不定期配信ですが、ブログには書いていないような耳よりな情報、ためになる情報を配信していこうと思います。




会員登録は無料で、いつでも配信解除できるので、お気軽にご登録ください。




⇒メルマガ会員になってみる




それでは今後ともよろしくお願いいたします。




遠藤ユキオでした。