カジリノン100





ドッグアドバイザー、遠藤ユキオです。




今回はトーラスから発売されている強力いたずら防止スプレー、




カジリノン100




をレビューしていきたいと思います。






トーラス
252-1104 神奈川県綾瀬市大上1丁目28-26
0467-71-0131





犬との共同生活で犬が家具をかじってしまうという悩みは多く聞きます。




スプレーひとつで防げるならいいのですが、実際は効果あるのでしょうか?




カジリノン100に含まれている成分と口コミを調べてきました。



カジリノン100とは?





カジリノン100とは犬の嫌いなにおいと、かじるとマズい苦み・酸味・辛み成分が配合されたいたずら防止スプレーです。




犬に噛まれたくない家具に事前にスプレーしておくことでいたずらを防ぐことができます。




カジリノン100は透明な液体で染みにならず、においも部屋にこもらないという特徴があります。



カジリノン100に含まれる成分





カジリノン100には9つの原材料が含まれています。




どんな効果があるのか、それぞれ見ていきましょう。



レモンエッセンス





レモンは強い酸味と香りを持つ果物です。




鋭敏な感覚を持つ犬は、レモンの香りを嫌がることが多いです。



シトラス香料





シトラスとは柑橘類の総称のことです。




上記のレモンもシトラスの一種なので、同じ酸味を加えるために配合されていると思われます。



塩化マグネシウム





塩化マグネシウムは苦汁(にがり)のことです。




海水から塩を抜き取ったものから産出され、主に豆腐を固めるのに使われる成分です。




苦汁はその名の通り苦みがあります。



トウガラシエキス





トウガラシはとても有名な香辛料の一種です。




トウガラシに含まれる辛味成分カプサイシンは強烈な刺激があります。



ジャマイカカッシアエキス





ジャマイカカッシアは苦木と呼ばれる木の一種です。




カッシア木は古くから天然の殺虫剤や胃腸薬として扱われてきました。




苦木と言うだけあってこれにも苦味があります。



アルコール





アルコールはお酒に含まれる成分ですね。




アルコールは独特の強い香りがあるので、それを目的に配合してあるのだと思います。




よく消毒用としても使われますが、高濃度でなければ消毒効果は発揮されないので、カジリノン100には関係ないと思われます。



PEG水添硬化ヒマシ油





PEG水添硬化ヒマシ油は合成界面活性剤(乳化剤)のことです。




化粧品などでよく使われる成分です。




水と油をうまく乳化させて混ぜ合わせることができるので、その目的で使われているのでしょう。



パラベン





パラベンは強い抗菌作用をもつ防腐剤です。




人間用のシャンプーや化粧品に使われることが多いです。




パラベンは他の防腐剤と比べると毒性が低く、安全性が高いと言われています。




一方でアレルギー症状を引き起こしたり、過剰摂取でマウスが死亡したという実験結果もあるので100%安全とは言えません。




しかし、このような防腐剤の使用量は厳しく定められていますし、カジリノン100は犬が直接飲むようなものではないので問題ないと思われます。



精製水





精製水はろ過や殺菌などで不純物が取り除かれた水のことです。




医療品や美容製品などで広く使われています。



カジリノン100の使い方





カジリノン100の使い方は、かじられたくない家具の箇所に10cmほど離れてスプレーするだけです。




一日数回スプレーしなおしましょう。




犬がいたずらをしなくなったら褒めてあげるといいでしょう。



カジリノン100は犬のいたずらに効果ある?口コミを調べてみました。





カジリノン100は実際に犬のいたずらに効果あるのでしょうか?




使用した人たちの口コミを調べてみました。



良い口コミ




うちのいたずら好きのワンチャンに使っています。
効果はありました。
しかしすぐ効果が切れるので毎日スプレーしたほうがいいのですが、使い過ぎると慣れてしまうのが少し困りものです。
あと匂いが強いのでちょっとむせてしまうので注意です。

うちの子は一歳のトイプードル。
とにかく何にでも噛みつくので購入しました。
よく噛むスリッパに噴きかけましたが…今のところ被害はありません。
匂いもさわやかな柑橘系なので良いと思います。

生後6ヵ月のミニチュアダックスのために購入。
何度か使っていると、噛んでほしくない部分は噛まなくなりました。
マメに噴きかけないと効き目が薄れるのが難点です。





何度か噴きかけると効果があったという口コミが見られました。




こまめに噴きかける必要がある、やりすぎると犬が慣れてしまうという意見もあったので注意しましょう。



悪い口コミ




使ってみたところ、噴きつけた直後は嫌がりますが、数分ですぐに噛んでしまいました。
何度試してもそんな感じでした。
うちの犬には合わなかったようです。
やっぱり安易な手段に頼らず、ちゃんとしつけないといけないですね。

スプレーした直後は少し効きますが、効果は長くは続きません。
噛まれたくないところに何度スプレーしても、効果が切れるとすぐ噛みます。
残念ですが効果ありませんでした。

期待して買ってみましたが、入念にスプレーしてもまったく効果ありません。
舐めると嫌がってるように見えますが、そのまま噛んでしまうので意味がありません。





まったく効果がないという口コミが多かったです。




スプレーしても犬が嫌がらない、数回で慣れてしまうという感想も多かったです。



まとめ





カジリノン100は相性さえ合えば効く犬もいるようです。




しかし、それでも犬が匂いに慣れてしまうことがあるようで、使用するならいつまでも頼れるものではないということを頭に入れておきましょう。



現在、無料相談を受付中です





メール





⇒ユキオに無料で相談してみる




実際に多くの飼い主さんたちを指導してきた僕が、あなたの悩みをお聞きして、アドバイスさせていただきます。




お気軽にどうぞ!



無料メルマガ会員募集中





メルマガ募集





ユキオのメルマガを始めました。




不定期配信ですが、ブログには書いていないような耳よりな情報、ためになる情報を配信していこうと思います。




会員登録は無料で、いつでも配信解除できるので、お気軽にご登録ください。




⇒メルマガ会員になってみる




それでは今後ともよろしくお願いいたします。




遠藤ユキオでした。